学校紹介
概要
日本語教育機関名称 :GK日本語学校
設置者名 :株式会社グルメ杵屋
設置代表者 :椋本 充士
学校長 :川口 安希子
沿革
2022年5月 :告示校として認定
2022年10月 :第一期生入学
2024年10月 :適正校(グループⅡ)として選定
教育理念
日本語教育を通じ、「聞く・話す・読む・書く」はもとより
「日本の文化・日本人の勤勉さ・心情」に触れ
地域の交流の中で多文化共生を図ることで
広い視野を身につけ、世界で活躍できる人材を育てる。
教育目標
正しい日本語を身につけ進学に必要な
日本語能力の習得を目指す
広い視野で何事も積極的に取り組む姿勢を育む
日本語で自分の考えを相手に正確に伝え
相手の話す事を正しく理解し行動する
判断力を培う
互いの文化的な違いを理解し合い
対等な関係を築きつつ、共に人間性を高める
特徴

develop
実際の場面を想定し、自ら話す力を伸ばします。
GK日本語学校は(株)グルメ杵屋の本社4階にあるので、休憩室や食堂で日本人と話す機会もあります。
教室で習った言葉をすぐに実践できます。
また、日本語能力試験(JLPT)・日本留学試験(EJU)の試験対策も行います。

develop
日本語学校卒業後はどうしますか。「日本で働きたい」という声をよく聞きますが、日本の企業で働くイメージはできていますか。GK日本語学校には、様々なグループ会社があります。会社の見学や社員との交流を通して、視野を広げ、将来設計に役立ててほしいと思っています。また、初詣、花見、祭りなど四季折々の日本文化に触れる機会を設けています。

develop
日本での生活に適応できるよう、教職員がオリエンテーションや面談を通して生活上のマナーやルールを指導します。日本での住まい、アルバイト、病院などについて困ったときはいつでも相談にのります。
また、大学や専門学校へ進学できるよう、進路指導における経験豊富な教師をそろえています。願書の書き方から面接指導まで丁寧に指導します。
校舎案内





